泥土圧式小口径管推進(アイアンモール工法)

粘性土から砂礫・玉石層まで0<N≦50の幅広い土質に対応します。
礫用カッタヘッドの使用、大きなカッタヘッドトルク、カッタヘッド回転部のベアリング支持構造等により礫破砕効率がよく、砂礫・玉石層での掘削性能に優れています。

従来の施工リスクのひとつである流砂現象による切羽の崩壊を防止する泥土圧式(オーガ方式)。
まず、先導管のカッタヘッド部に掘削添加材を吐出させ、カッタヘッドの回転により掘削土と掘削添加材を混合し、掘削土を改良。さらに大型ピンチ弁を作動させ、カッタヘッドから大型ピンチ弁までのケーシング内に改良した掘削土を充満させ「改良土のプラグゾーン」をつくります。これとカッタ前面の切羽圧とをバランスさせ、排土量や止水の制御を行い、流砂現象による切羽の崩壊を防止し、切羽の安定をはかります。
機 械 名 | 管 材 | 管 径(mm) | 台 数 |
TP40SCL-2 | 塩ビ・ヒューム管 | Φ200~Φ300 | 3台 |
TP60S | 〃 | Φ300~Φ400 | 1台 |
TP75SCL | ヒューム管 | Φ350~Φ500 | 1台 |
TP95S-2 | 〃 | Φ350~Φ700 | 1台 |
泥水式小口径管推進(ロックマンエース工法)
機 械 名 | 管 材 | 管 径(mm) | 台 数 |
ロックマンエース TRW400A | 鋼管・合成管・ヒューム管・レンジ管 | 400A Φ250~Φ300 | 1台 |
ロックマンエース TRW500A | 〃 | 500A Φ350~Φ400 | 1台 |
泥土圧式小口径管推進(エースモール工法)
立坑構築(ケコム工法)
機 械 名 | 材 料 | 呼 径(mm) | 台 数 |
HBM2000CK | 鋼製ケーシング | Φ1,590~Φ2,090 | 1台 |